使いこなしたい、温度管理
こんにちは!めぐむです。お立ち寄り頂きありがとうございます。
せっかくSSワイヤーを手にしたのなら、やってみねば温度管理!
なお、当記事は温度管理の解説ではなく、相当な無知・間違いを含んだ失敗談でございます。
なりたかったですよ、TCマスターに。でも身の丈を知るのさ~♪
一体、何度に設定すりゃいいんだ!?
さあ、早速のハードル。
VGとPGはGoogle検索でまんま挙がってきた温度を参照します。
グリセリン 沸点 | 290℃ |
プロピレングリコール 沸点 | 188.2℃ |
コットンに関しては「230℃ぐらいで焦げる」とか他にも沢山の情報が…!
引火点: 210℃
「木綿」『ウィキペディア フリー百科事典日本語版』
(https://ja.wikipedia.org/)
最終更新日時:2022年2月7日 19:15(日本時間)
溶融しないが、235℃で分解、約275℃~456℃で燃焼する
「『砥石』と『研削・研磨』の総合情報サイト。www.toishi.info
綿の繊維としての特徴|綿の耐熱温度、比重、成分、構造など特性とメリットからデメリットまで」より引用
ヨウユウ? もうオツムの限界が近いので、出てきた温度の平均をざっくり採ることにします。
(290+188+230+210+235+275)÷6=238℃
これを華氏への換算式で(℉=℃×1.8+32)…238℃×1.8+32=460℉!
一旦この温度でスタートして、熱けりゃ下げる・イマイチなら上げよう。
うん。沢山の数字と向き合ったし、きっと、あたまいい。
やってみる
手持ちの温度管理対応MODでやるっきゃない。W数=V×V÷Rのままで設定。
まずはR150S。
ありゃ~。まるで温まらなければ、ミストも出ません。300~500℉の範囲で試すもからっきしです。他、TCモードに関する設定は摂氏・華氏の切り替えだけ…。う~ん?
次! PR SE KIT同梱のPulse 2。良かったミスト出た! 確かにVWモードに比べてチェーンしても熱くはなりにくいです。
もっと温度管理の旨味を体感出来るのでは!?との期待から「Vandy Chip TCR settings? -reddit-」で見かけた情報にならい、TCR値を変更。
プリセットのSS TCR値は1100でしたが、これを0920に。違いは…うん、よくわからん!
さいごに
ドライヒットこそしなかったものの、温度管理のメリットはもっと他にもある筈!
なのに、肝心の味・香りの点では中々振るわなかったのです。
堪能するはずの美味しさを前に、身を引くのか…?
この感覚、まるで魚肉ソーセージの赤テープ。
ならば温度管理に定評のあるデバイスを…いやいや、それ以前にもっとこう…
………お腹空いたのでギョニソ食べてきます。
以上、ご覧頂き誠にありがとうございました!