当ブログではアフィリエイトプログラムを通し商品紹介をしております。

自作パネルの夢 ~UVレジン形成編~

その他

UVレジン形成編

こんにちは!めぐむです。お立ち寄り頂きありがとうございます。
型が出来たら、次はUVレジンです。

が、今や美しい作品例やノウハウが沢山紹介されておりますので、
そちらをご覧頂いた方が良いです。
何か言えた腕前じゃないし!!

未硬化レジン液はアレルギーを引き起こす可能性があります。
火気の無い換気の良い場所で
必ずマスク・手袋を着用の上、作業を行って下さい。

大まかな作り方

UVレジン パネル型注入

完成した型にレジン液を入れ硬化。

UVレジン パネル型取り出し後

バリ取りをし、中面にレジン液を拡げ 貼り合わせたら
表・裏からライトを当て硬化します。

失敗の原因と対策

ほれ。 ただ貼り合わせるだけなのに、しくじりまくっております。
皆さんの想像以上にゴミを作り出したわよ♪
さあどうする!

まずは使うレジン液を低粘度タイプへ変更しました。

  • 型内にボタンホールのが(時には複数)ある。
  • 板状の原型を両面取りした為、型が浅い。

上記理由から、ノーマルタイプよりも低粘度レジンの方が
圧倒的に拡げやすかったです。

そして…失敗の原因は貼り合わせ面が平らで無い事
型の淵に当たる部分のレジンがせり上がり、
表面がガタガタだったのです。
特にボタンホール島と淵が近いほど高低差が出来やすくなりました。

対策は…
レジンは一度に硬化せず、何層か重ねて凹みを減らす!
せり上がり部分のバリをしっかりヤスリがけする!

こうして上画像の赤線部分を
なるべく直線に近づけていきます。

失敗例①…型同士を使ってくっつける。
両面取りしたのに、
肝心の貼り合わせ面が均一に付いているか目視できず断念。

失敗例②…クリアファイルで蓋をする。
レジン表面を平らにする裏技です。
ボタンホール有の場合、島上にレジン液が乗り上げ お話にならず。
ボタンホール無しですと、支えが無い分クリアファイルが沈み、
型内のレジンがヤセ細ってしまいました。

大事な事なので もう一度!
レジン液は注ぐ→硬化を繰り返す。
型から取り出したら貼り合わせ面のバリ削りを。

産廃レジン続きは私だけでいい。

その他

貼り合わせ後、側面に隙間や段差が生じたら
爪楊枝などの細いものでレジン液を補い硬化、ヤスリがけします。

硬化時収縮で寸足らずになった例。
上と同様に側面へレジン液を塗り修正。

型から出した後でも、追加レジンとヤスリで成形が可能です。

ボタンが埋もれました。こちらもヤスリ対処!
殆ど変わってないようにしか見えませんが、
円柱状→おヘソ状に削り、指が収まるようにしております。

左は失敗作を ひん曲げています。

曲げようと思えば曲げられる硬さです。
板状だから余計に力を加えやすい。
角や辺を持つ時は優しく、なるべく面を持ちながら
研磨作業等を行います。

硬化時に反りが生じたら
高温ドライヤーやエンボスヒーターで温め、
厚い本などでプレスすると幾分かリカバリー出来ます。

表面仕上げ

シリコン型 両面取り 原型質感の反映

両面取り編」で触れた、原型の質感が反映される問題。

対策①…低粘度レジンを塗る。
いっさい研磨していない状態で、右側にのみ
「まさるの涙 サラサラタイプ」を塗っています。
気泡まみれの失敗作を使ってますので、他は目をつぶってやって下さい。

レジンならではのツルツル透明感が出せますが、
塗り重ねた分 厚みが生じます。
ボタンホール周りには今一つかも。

対策②…研磨とニス塗り。
またもや失敗作を使いまわしております。
お察し下さい。

こちらは一面にダイソー耐水サンドペーパー
(#400、800、1200、1500、2000使用)

ピカール ネオ

水性アクリルニス塗りを施しております。
白光りしてますが、ほぼレジン同等の仕上がりです。

「長々と失敗作だけじゃないか」って?
一応コレですよ。
本当はニス塗りムラとか起こしてるけど
バレないように撮ったから。だいじょうぶ。

さいごに

硬化後UVレジンの耐熱温度は約70~80℃だそうです。
それ、どんだけ熱いの?
下記リンク先記事によると、夏場の車内相当。

夏場は車内温度が70度超え!その危険性や温度上昇を防ぐ方法を解説 | 中古車なら【グーネット】
...

…そこまで高温にならずとも、
異変を感じたら直ちにパネル使用を中止して下さいね。

スチールプレート接着編」に続きます。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました!